郡山市
布引高原のひまわり-2022.8
撮影情報 場所布引高原住所〒963-1631 福島県郡山市湖南町赤津字西岐 [地図]スポットURL郡山布引風の高原 - 郡山市観光協会イベント情報郡山布引風の高原まつり撮影日2022.8撮影者@chiakifashion[作品一覧]撮影機材ースポット備考標高約1000mの布引風の高原からは、猪苗代湖と磐梯山を一望でき、夏にはヒマワリが咲き誇る。 引用元 https://twitter.com/chiakifashion/status/1564986112497422337?s=20&t=_swMH9oO05HFWeK_QT1ZCQ このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
柳津町
満虚空藏菩薩 霊巌山 圓藏寺-2022.11
撮影情報 場所満虚空藏菩薩 霊巌山 圓藏寺住所〒969-7201 福島県河沼郡柳津町柳津寺家町甲176 [地図]スポットURL福満虚空藏菩薩 霊巌山 圓藏寺撮影日2022.11.3撮影者@ef470撮影機材ースポット備考千二百年以上の歴史を持つ会津の名刹・福満虚空藏菩薩圓藏寺 引用元 https://twitter.com/ef470/status/1588390161448337408?s=20&t=es9ktzEtny_B5VLruqHdEw このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
喜多方市
御殿場公園花しょうぶ祭り-2019.6
撮影情報 場所喜多方市御殿場公園住所〒969-3534 福島県喜多方市塩川町御殿場4丁目17[地図]スポットURL御殿場公園の花しょうぶ - 喜多方観光物産協会イベント情報御殿場公園 花しょうぶ祭り撮影日2019.6.16撮影者@fukutubu撮影機材一眼レフカメラスポット備考歴代会津藩主の行楽地で、4月上旬~中旬にはソメイヨシノ、6月上旬~下旬には花しょうぶが咲き誇ります 引用元 https://twitter.com/fukutubu/status/1140575350226731008?s=20&t=rhu-eDi9GyPgC5koW52NCA このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
三島町
只見線 第一只見川橋梁-2022.8
撮影情報 場所只見線 第一只見川橋梁住所〒969-7402 福島県大沼郡三島町川井 天屋原 [地図]スポットURL只見線ポータルサイト撮影日2022.8.10撮影者@matsu0321s[作品一覧]撮影機材一眼レフカメラスポット備考会津桧原駅を過ぎ只見川を渡る橋梁。道の駅尾瀬街道みしま宿から訪れることができるビュースポットも整備されている。 引用元 https://twitter.com/matsu0321s/status/1561194015563087872?s=20&t=ABUrSMiKbvlyKQxPRCxp0Q このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
福島市
光のしずくイルミネーション-2021.12
撮影情報 場所福島市パセオ通り住所〒960-8035 福島県福島市[地図]スポットURL光のしずくイルミネーションイベント情報光のしずくイルミネーション撮影日2021.12.15撮影者@ybr1252014[作品一覧]撮影機材ースポット備考本町交差点から万世町まで470m続く道路で行われるイルミネーションイベント 引用元 https://twitter.com/ybr1252014/status/1471241358480658432 このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
ふくしまの季節
いわき市
アクアマリンパーク-2022.12
撮影情報 場所アクアマリンパーク住所〒971-8101 福島県いわき市小名浜辰巳町 [地図]スポットURLアクアマリンパーク - いわき市観光サイト撮影日2022.12撮影者@hamatsu1017撮影機材ースポット備考小名浜港1・2号埠頭間の親水エリアに、アクアマリンふくしまやいわき・ら・ら・ミュウ、小名浜さんかく倉庫などが立ち並ぶ。 引用元 https://twitter.com/hamatsu1017/status/1608617462819614720?s=20&t=WnuDdPMDzLCpuM-NyyiwCw このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
福島市
あづま総合運動公園 光のTREEページェント-2020.1
撮影情報 場所あづま総合運動公園住所〒960-2158 福島県福島市佐原神事場1[地図]スポットURLあづま総合運動公園イベント情報あづま総合運動公園 光のTREEページェント撮影日2022.12.19撮影者@chiakifashion撮影機材ースポット備考冬の木立を幻想的にライトアップ※火曜・年末年始12/29~1/3休館 引用元 https://twitter.com/fukutubu/status/1215931547968081920?s=20&t=rhu-eDi9GyPgC5koW52NCA このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
新地町
鹿狼山元旦登山-2023.1
撮影情報 場所鹿狼山住所〒979-2706 福島県相馬郡新地町杉目飯樋52 [地図]スポットURL鹿狼山 - 新地町イベント情報鹿狼山 元旦登山撮影日2023.1.1撮影者@flyfisher52river[作品一覧]撮影機材一眼レフカメラスポット備考ふくしま緑の百景、ふくしま百名山にも選出されている、海を見ながら登れる山。山頂には手長足長という神様が祀られており、元旦には日本一早い山開きが行われる。 引用元 https://www.instagram.com/p/Cm3AZt7PFsW/ このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。 もっと知りたい https://fukutubu.jp/20210330974
テーマ作品
2022年9月下旬 ふくしまの風景
秋の色はどんな色?不思議と暖色系の景色が増えてくる。 2022年9月下旬 ふくしまの風景
2022年8月上旬 ふくしまの風景
夏の花が咲き始め、緑も萌ゆる。 2022年8月上旬 ふくしまの風景
2021年度 ふくしまの冬季イルミネーション
2021年11月~2022年1月までの期間 福島県内で実施されたイルミネーション投稿作品をまとめました。 Winter Illuminations 2021-22 in Fukushima
フォトイベント
巡り逢う ふくしま
布引高原のひまわり-2022.8
撮影情報 場所布引高原住所〒963-1631 福島県郡山市湖南町赤津字西岐 [地図]スポットURL郡山布引風の高原 - 郡山市観光協会イベント情報郡山布引風の高原まつり撮影日2022.8.28撮影者@norizucca撮影機材ースポット備考標高約1000mの布引風の高原からは、猪苗代湖と磐梯山を一望でき、夏にはヒマワリが咲き誇る。 引用元 https://twitter.com/norizucca/status/1568540649393377281?s=20&t=xQ2qk6XrqYjaOQXxh2YSZA このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
文知摺観音 水月庵-2022.7
撮影情報 場所文知摺観音住所〒960-8202 福島県福島市山口文知摺前70 [地図]スポットURL安洞院,文知摺観音 - 福島市観光ノート撮影日2022.7撮影者@heart8255[作品一覧]撮影機材ースポット備考小倉百人一首の歌枕の地で松尾芭蕉、正岡子規なども訪れた文知摺観音・普門院。 引用元 https://twitter.com/heart8255/status/1552071321693351936?s=20&t=2I6kANru56PMCpBTPkoT9A このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
小野川不動滝-2022.10
撮影情報 場所小野川不動滝住所〒969-2701 福島県耶麻郡北塩原村檜原 [地図]スポットURL小野川不動滝 - 裏磐梯観光協会,小野川不動滝探勝路 - 裏磐梯ビジターセンター撮影日2022.10.22撮影者@ybr1252014[作品一覧]撮影機材ースポット備考小野川湖の上流にあり、小野川不動滝駐車場から片道約0.8kmで訪れることができる落差25mの大瀑布。 引用元 https://twitter.com/ybr1252014/status/1583627133020426241?s=20&t=LocpBYNvHD95YOqFz-MwxQ このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
ふくしま撮る旅 協力店
#ふくしま撮る旅 では、ご賛同いただける団体・企業様を募集しております。協賛金などの徴収はございません。このスペースにご協力店名を先着にて表記します。