会津美里町
蓋沼森林公園からの田園風景-2022.9
撮影情報 場所蓋沼森林公園住所〒969-6273 福島県大沼郡会津美里町八木沢七窪6636 [地図]スポットURL蓋沼森林公園 - 会津美里町役場撮影日2022.9.25撮影者@AgaTetsu_photo撮影機材ースポット備考管理棟駐車場や台東区民の森のあづま屋からは、目の前に広がる会津盆地を一望できる。冬期閉園。 引用元 https://twitter.com/AgaTetsu_photo/status/1573990624046460929?s=20&t=fBHdKcRsV1DyTw2bBHfjeQ このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
季節のテーマ
2022年7月中旬 ふくしまの風景
最速の梅雨明けから、梅雨の戻り。 過ごしやすい日々がつづいた福島県2022年7月中旬 ふくしまの風景。遅れて紫陽花も見ごろを迎えたようです。 2022年7月中旬 ふくしまの風景
柳津町
赤べこモニュメント-2020.9
撮影情報 場所柳津町役場前赤べこモニュメント住所〒969-7201 福島県河沼郡柳津町柳津下平乙230[地図]スポットURL福島県柳津町 赤べこ伝説発祥の地撮影日2020.9.6撮影者@fukutubu撮影機材一眼レフカメラスポット備考コロナ終息を願い2020年7月、新たな赤べこが設置 引用元 https://twitter.com/fukutubu/status/1302429755518582784?s=20&t=ivmKSwwCn1nsS60oQZoOwA このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
郡山市
大安場史跡公園-2022.7
撮影情報 場所大安場史跡公園住所〒963-1161 福島県郡山市田村町大善寺大安場160 [地図]スポットURL大安場史跡公園,大安場史跡公園 - 郡山市観光協会イベント情報田代山山開き撮影日2022.7.9撮影者@ta_na_sa[作品一覧]撮影機材ースポット備考東北最大の前方後方墳・大安場古墳を中心とした史跡公園。 引用元 https://twitter.com/ta_na_sa/status/1545598532601917440?s=20&t=2I6kANru56PMCpBTPkoT9A このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
福島市
不動沢橋と不忘山-2022.6
撮影情報 場所磐梯吾妻スカイライン・不動沢登山口ルート住所〒960-2261 福島県福島市町庭坂神ノ森[地図]スポットURL磐梯朝日国立公園 浄土平 - 環境省,自然公園財団 浄土平支部撮影日2022.6.11撮影者@flyfisher52river[作品一覧]撮影機材一眼レフカメラスポット備考つばくろ谷近く、不動沢登山口から家形山を目指す登山ルート(高湯から五色沼トレッキング)から望む不動沢橋と不忘山(宮城蔵王)。 引用元 https://www.instagram.com/p/Cep15WIvXQQ/?utm_source=ig_web_copy_link このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
ふくしまの季節
福島市
五色沼(魔女の瞳)-2022.12
撮影情報 場所五色沼(吾妻山)住所〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町 五色沼 [地図]スポットURL磐梯朝日国立公園 浄土平 - 環境省,浄土平ビジターセンター撮影日2022.12.3撮影者@flyfisher52river[作品一覧]撮影機材一眼レフカメラスポット備考一切経山山頂からの五色沼(魔女の瞳)。浄土平から約3kmのトレッキングから、浄土平湿原、吾妻小富士、高湯、デコ平など浄土平では様々なコースが楽しめます。 引用元 https://www.instagram.com/p/CluSCKRScax/ このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
鏡石町
高野池の白鳥-2021.12
撮影情報 場所高野池住所〒969-0402 福島県岩瀬郡鏡石町成田原町480[地図]スポットURL高野池の白鳥 - かがみいしNAVI撮影日2021.12.25撮影者@ta_na_sa[作品一覧]撮影機材ースポット備考鏡石町の白鳥飛来地。白鳥が訪れる時期になると水が張られるそう。 引用元 https://twitter.com/ta_na_sa/status/1474608691219660800 このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
白河市
白河駅前-2022.12
撮影情報 場所白河駅前住所〒000-000 福島県 [地図]スポットURLえきかふぇ - 株式会社楽市白河,白河駅前イベント広場 - 白河市イベント情報みんなのヒカリ 白河駅前イルミネーション撮影日2022.12.5撮影者@ybr1252014[作品一覧]撮影機材ースポット備考大正12年に建てられた駅舎や駅前広場を中心にイルミネーションが実施される。 引用元 https://twitter.com/ybr1252014/status/1599870421079560192?s=20&t=LocpBYNvHD95YOqFz-MwxQ このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
テーマ作品
2022年7月中旬 ふくしまの風景
最速の梅雨明けから、梅雨の戻り。 過ごしやすい日々がつづいた福島県2022年7月中旬 ふくしまの風景。遅れて紫陽花も見ごろを迎えたようです。 2022年7月中旬 ふくしまの風景
2022年7月下旬 ふくしまの風景
あの暑い夏が戻ってきた。自然に広がる新緑と、イベントの賑わいと。 2022年7月下旬 ふくしまの風景
2022年10月上旬 ふくしまの風景
10/1只見線が全線運転再開!気温も一気に冷え込み、秋らしい光景が広がる。 2022年10月上旬 ふくしまの風景
フォトイベント
巡り逢う ふくしま
滑川神社夏詣-2022.6
撮影情報 場所滑川神社住所〒962-0406 福島県須賀川市宮の杜1[地図]スポットURL滑川神社撮影日2022.6撮影者@masamogul撮影機材ースポット備考6月に入ると七夕の準備が始まり、旧暦の七夕に合わせ8月末まで夏詣の飾りつけが実施される。 引用元 https://www.instagram.com/p/Ceyhrexv835/?utm_source=ig_web_copy_link このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
照南湖ビオパークの睡蓮-2022.6
撮影情報 場所照南湖ビオパーク住所〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町葭畑[地図]スポットURL照南湖ビオパーク - 土湯温泉観光協会,ふくしま花回廊 - 福島市撮影日2022.6.5撮影者@fukushima_torutabi撮影機材一眼レフカメラスポット備考6月中旬~9月上旬頃まで、約200本近くのスイレンが咲く。睡蓮は、朝から午前中の観賞がおすすめ。福島市の花の名所「ふくしま花回廊」スポットのひとつ。 引用元 https://www.instagram.com/p/Cea2mdMPdMO/?utm_source=ig_web_copy_link このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
金毘羅桜-2022.4
撮影情報 場所金毘羅桜住所〒963-6315 福島県石川郡玉川村中向62[地図]スポットURL桜巡り - 玉川村観光物産協会イベント情報金毘羅桜 たまかわ早春花便りライトアップ撮影日2022.4.12撮影者@ta_na_sa[作品一覧]撮影機材ースポット備考個人が所有する紅枝垂桜。4月上旬ころ見ごろを迎え、開花期間中はライトアップも行われる。 引用元 https://twitter.com/ta_na_sa/status/1513684377833979910 このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
ふくしま撮る旅 協力店
#ふくしま撮る旅 では、ご賛同いただける団体・企業様を募集しております。協賛金などの徴収はございません。このスペースにご協力店名を先着にて表記します。