いわき市
行ってみっぺよUSUISO 秋まつり 復興鎮魂花火-2022.9
撮影情報 場所薄磯区多目的広場(薄磯海岸)住所〒970-0223 福島県いわき市平薄磯小塚200 [地図]スポットURL薄磯usuiso,薄磯海水浴場 - いわき市観光サイトイベント情報行ってみっぺよUSUISO 秋まつり撮影日2022.9.17撮影者@ybr1252014[作品一覧]撮影機材ースポット備考塩屋埼灯台の北側に位置する海岸で、日本の渚百選に選出されています。 引用元 https://twitter.com/ybr1252014/status/1571686877119520769?s=20&t=LocpBYNvHD95YOqFz-MwxQ このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
富岡町
夜の森桜並木-2022.4
撮影情報 場所夜の森桜並木住所〒979-1161 福島県双葉郡富岡町夜の森北南3丁目26[地図]スポットURL富岡町観光協会イベント情報富岡町桜まつり撮影日2022.4.9撮影者@Matsumaz[作品一覧]撮影機材ースポット備考全長2.2kmの桜のトンネル 引用元 https://twitter.com/Matsumaz/status/1513011866947112963 このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
浪江町
ラッキー公園inなみえまち-2022.6
撮影情報 場所ラッキー公園 in なみえまち住所〒979-1513 福島県双葉郡浪江町幾世橋知命寺[地図]スポットURLラッキー公園 in なみえまち – 浪江町撮影日2022.6.11撮影者@fukushima_torutabi撮影機材一眼レフカメラスポット備考2021年12月12日に道の駅なみえ敷地内に開園した公園。福島県応援ポケモンラッキーの複合遊具を中心としたポケットモンスターキャラクターの遊具が楽しめる。 引用元 https://www.instagram.com/p/CeqaMDAvd3e/?igshid=YmMyMTA2M2Y= このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
南会津町
田代山-2022.6
撮影情報 場所田代山住所〒967-0347 福島県南会津郡南会津町宮里 [地図]スポットURL田代山登山案内 - 南会津町観光物産協会 舘岩観光センター,田代山・帝釈山コース - ふくしま尾瀬イベント情報田代山山開き撮影日2022.6.12撮影者@rururjza[作品一覧]撮影機材ースポット備考頂上部に大湿原を持つ田代山。湿原ではワタスゲ、チングルマ、ニッコウキスゲなどの高山植物を楽しむことができます。 引用元 https://twitter.com/rururjza/status/1536231853019254784?s=20 このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
白河市
南湖公園 竹灯籠ライトアップ-2021.12
撮影情報 場所南湖公園住所〒961-0812 福島県白河市南湖[地図]スポットURL南湖公園 - 白河市イベント情報南湖公園 竹灯籠ライトアップ撮影日2021.12.3撮影者@ybr1252014[作品一覧]撮影機材ースポット備考まもなく鎮座100年を迎える神社の参道を竹灯籠で照らすライトアップイベント。 引用元 https://twitter.com/ybr1252014/status/1466884204009259013 このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
ふくしまの季節
いわき市
アクアマリンパーク-2022.12
撮影情報 場所アクアマリンパーク住所〒971-8101 福島県いわき市小名浜辰巳町 [地図]スポットURLアクアマリンパーク - いわき市観光サイト撮影日2022.12撮影者@hamatsu1017撮影機材ースポット備考小名浜港1・2号埠頭間の親水エリアに、アクアマリンふくしまやいわき・ら・ら・ミュウ、小名浜さんかく倉庫などが立ち並ぶ。 引用元 https://twitter.com/hamatsu1017/status/1608617462819614720?s=20&t=WnuDdPMDzLCpuM-NyyiwCw このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
福島市
五色沼(魔女の瞳)-2022.12
撮影情報 場所五色沼(吾妻山)住所〒960-2157 福島県福島市土湯温泉町 五色沼 [地図]スポットURL磐梯朝日国立公園 浄土平 - 環境省,浄土平ビジターセンター撮影日2022.12.3撮影者@flyfisher52river[作品一覧]撮影機材一眼レフカメラスポット備考一切経山山頂からの五色沼(魔女の瞳)。浄土平から約3kmのトレッキングから、浄土平湿原、吾妻小富士、高湯、デコ平など浄土平では様々なコースが楽しめます。 引用元 https://www.instagram.com/p/CluSCKRScax/ このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
楢葉町
天神岬冬季イルミネーション-2022.12
撮影情報 場所天神岬スポーツ公園住所〒979-0604 福島県双葉郡楢葉町北田天神原27−29 [地図]スポットURL天神岬スポーツ公園イベント情報天神岬冬季イルミネーション撮影日2022.12撮影者@nyapa_23撮影機材ースポット備考芝生公園やアドベンチャー広場をはじめ、サイクリングターミナル、キャンプ場、温泉施設ほか宿泊施設もある。 引用元 https://twitter.com/nyapa_23/status/1608549757324251136?s=20&t=2I6kANru56PMCpBTPkoT9A このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
テーマ作品
2022年7月 ふくしまの風景
仙台管区気象台の観測開始以来初めて6月中に梅雨が明けた福島県。さっそく、7月2日には最高気温37.8℃、3日には伊達市梁川で最高気温が全国1位となる37.7℃を記録!猛暑にも負けず、バラエティ豊かな写真が集まりました♪※熱中症にお気をつけてお楽しみください。 2022年6月下旬 ふくしまの風景
2022年4月中旬 ふくしま桜の風景
2022年4月中旬 福島県内の花々に関する投稿作品をまとめました。 2022年4月中旬 ふくしまの桜の風景
2022年10月上旬 ふくしまの風景
10/1只見線が全線運転再開!気温も一気に冷え込み、秋らしい光景が広がる。 2022年10月上旬 ふくしまの風景
フォトイベント
巡り逢う ふくしま
あづま総合運動公園のイチョウ並木-2021.10
撮影情報 場所あづま総合運動公園住所〒960-2158 福島県福島市佐原下林前[地図]スポットURLあづま総合運動公園イベント情報イチョウ光のプロムナード撮影日2021.10.27撮影者@fukutubu撮影機材360度カメラスポット備考例年10月下旬~11月初旬に見ごろを迎えるあづま総合運動公園 イチョウ光のプロムナード ライトアップイベント有 引用元 https://twitter.com/fukutubu/status/1453361604116893711?s=20&t=cNcrTeAr8nPUiwpI8ZUQKw このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
蓋沼森林公園からの田園風景-2022.9
撮影情報 場所蓋沼森林公園住所〒969-6273 福島県大沼郡会津美里町八木沢七窪6636 [地図]スポットURL蓋沼森林公園 - 会津美里町役場撮影日2022.9.25撮影者@AgaTetsu_photo撮影機材ースポット備考管理棟駐車場や台東区民の森のあづま屋からは、目の前に広がる会津盆地を一望できる。冬期閉園。 引用元 https://twitter.com/AgaTetsu_photo/status/1573990624046460929?s=20&t=fBHdKcRsV1DyTw2bBHfjeQ このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
赤べこ公園-2019.7
撮影情報 場所赤べこ公園住所〒965-0061 福島県会津若松市神指町大字高久北條162[地図]スポットURL赤ベコ公園 - 会津若松市撮影日2019.7.6撮影者@fukutubu撮影機材一眼レフカメラ+魚眼レンズスポット備考会津の民芸品「赤べこ」をモチーフにした公園 引用元 https://twitter.com/fukutubu/status/1149628219873562625?s=20&t=rhu-eDi9GyPgC5koW52NCA このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。
ふくしま撮る旅 協力店
#ふくしま撮る旅 では、ご賛同いただける団体・企業様を募集しております。協賛金などの徴収はございません。このスペースにご協力店名を先着にて表記します。