2022年7月 ふくしまの風景

仙台管区気象台の観測開始以来初めて6月中に梅雨が明けた福島県。さっそく、7月2日には最高気温37.8℃、3日には伊達市梁川で最高気温が全国1位となる37.7℃を記録!猛暑にも負けず、バラエティ豊かな写真が集まりました♪※熱中症にお気をつけてお楽しみください。 2022年6月下旬 ふくしまの風景

三ノ倉高原花畑 菜の花-2022.5

撮影情報 場所三ノ倉高原花畑住所〒966-0108 福島県喜多方市熱塩加納町相田北権現森甲857−6[地図]スポットURL喜多方市役所熱塩加納総合支所,三ノ倉高原花畑 - 喜多方観光物産協会イベント情報三ノ倉高原菜の花フェスタ,さわやか高原ひまわりフェスタ撮影日2022.5.24撮影者@ybr1252014[作品一覧]撮影機材ースポット備考三ノ倉スキー場ゲレンデなど約8ヘクタールに菜の花(5月中旬~6月上旬)やひまわり(8月上旬~9月上旬)が咲き誇る。 引用元 https://twitter.com/ybr1252014/status/1528932747972341760?s=20 このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。

イルミエールいわき-2022.12

撮影情報 場所いわき駅前ペデストリアンデッキ住所〒970-8026 福島県いわき市 [地図]スポットURLいわき駅前広場のご利用案内 - いわき市イベント情報イルミエールいわき撮影日2022.12.24撮影者@ybr1252014[作品一覧]撮影機材ースポット備考いわき駅南口には、イベント広場や多目的広場があり様々なイベントが行われます。 引用元 https://twitter.com/ybr1252014/status/1606443744877838336?s=20&t=LocpBYNvHD95YOqFz-MwxQ このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。

信夫山第一展望台の夜景-2021.12

撮影情報 場所信夫山第一展望台住所〒960-8252 福島県福島市御山羽山7[地図]スポットURL信夫山ガイドセンター - 法人ストリートふくしま撮影日2021.12.24撮影者@heart8255[作品一覧]撮影機材ースポット備考福島市の中心市街地を一望できる展望台 引用元 https://twitter.com/heart8255/status/1474321555459293189?s=20&t=gWfkFhY94EvIQb5x8ufDIA このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。

プリンス・ウィリアムズ・パーク-2022.6

撮影情報 場所プリンス・ウィリアムズ・パーク住所〒969-1204 福島県本宮市糠沢石神61[地図]スポットURLプリンス・ウィリアムズ・パーク - 本宮市イベント情報英国庭園フラワーフェスティバル撮影日2022.6.4撮影者@ta_na_sa[作品一覧]撮影機材ースポット備考イギリスのウィリアム王子から愛称の使用許可をいただいた英国庭園。バラの花をはじめ、4月中旬から10月まで様々な花が庭園を彩ります。 引用元 https://twitter.com/ta_na_sa/status/1532912341775712256?s=20&t=zP9nbLl6OeTmhlSDMN362A このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。

撮る旅スポットを見つけよう

NAKADORI

県庁所在地と商業都市の地域

AIZU

歴史と自然の地域

HAMADORI

東北のハワイと歴史の地域

articles

歴史と自然が作り出す品々

ふくしまの季節

高野池の白鳥-2021.12

撮影情報 場所高野池住所〒969-0402 福島県岩瀬郡鏡石町成田原町480[地図]スポットURL高野池の白鳥 - かがみいしNAVI撮影日2021.12.25撮影者@ta_na_sa[作品一覧]撮影機材ースポット備考鏡石町の白鳥飛来地。白鳥が訪れる時期になると水が張られるそう。 引用元 https://twitter.com/ta_na_sa/status/1474608691219660800 このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。

巨大スノードームイルミネーション-2021.12

撮影情報 場所道の駅かわまた住所〒960-1406 福島県伊達郡川俣町鶴沢東13−1[地図]スポットURL道の駅かわまた - 川俣町イベント情報巨大スノードームイルミネーション撮影日2021.12.6撮影者@ybr1252014[作品一覧]撮影機材ースポット備考道の駅かわまた内センターコアに設置されたスノードーム型のイルミネーション 引用元 https://twitter.com/ybr1252014/status/1467978287247147010 このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。

あづま総合運動公園 光のTREEページェント-2020.1

撮影情報 場所あづま総合運動公園住所〒960-2158 福島県福島市佐原神事場1[地図]スポットURLあづま総合運動公園イベント情報あづま総合運動公園 光のTREEページェント撮影日2022.12.19撮影者@chiakifashion撮影機材ースポット備考冬の木立を幻想的にライトアップ※火曜・年末年始12/29~1/3休館 引用元 https://twitter.com/fukutubu/status/1215931547968081920?s=20&t=rhu-eDi9GyPgC5koW52NCA このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。

テーマ作品

2022年7月中旬 ふくしまの風景

最速の梅雨明けから、梅雨の戻り。 過ごしやすい日々がつづいた福島県2022年7月中旬 ふくしまの風景。遅れて紫陽花も見ごろを迎えたようです。 2022年7月中旬 ふくしまの風景

2022年8月下旬 ふくしまの風景

ヒマワリから、新緑の自然まで盛夏を象徴する景色が広がる。 2022年8月下旬 ふくしまの風景

2021年度 ふくしまの冬季イルミネーション

2021年11月~2022年1月までの期間 福島県内で実施されたイルミネーション投稿作品をまとめました。 Winter Illuminations 2021-22 in Fukushima

フォトイベント

巡り逢う ふくしま

風流のはじめ館 和傘アート-2022.10

撮影情報 場所風流のはじめ館住所〒962-0832 福島県須賀川市本町81番地4 [地図]スポットURL風流のはじめ館 - 須賀川市イベント情報風流のはじめ館 すかがわ風流和傘アート撮影日2022.10撮影者@ta_na_sa[作品一覧]撮影機材ースポット備考俳句文化を中心とした多様な和文化を通し、人々が学び愉しみ、つながっていく場として開館 引用元 https://twitter.com/ta_na_sa/status/1585087338237300737?s=20&t=lDzEB7M0WsUENNHSWEvuGQ このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。

土津神社の紅葉-2022.11

撮影情報 場所土津神社住所〒969-3102 福島県耶麻郡猪苗代町見禰山3 [地図]スポットURL土津神社イベント情報土津神社 紅葉ライトアップ撮影日2022.11.3撮影者@USHIKU_YOUTUBE撮影機材ースポット備考会津藩初代藩主・保科正之をご祭神とする、こどもと出世の神さま土津神社。 引用元 https://twitter.com/USHIKU_YOUTUBE/status/1588809067690340353?s=20&t=ODu9lVpfOpqsI-7tE6SySg このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。

風流のはじめ館 和傘アート-2022.10

撮影情報 場所風流のはじめ館住所〒962-0832 福島県須賀川市本町81番地4 [地図]スポットURL風流のはじめ館 - 須賀川市イベント情報風流のはじめ館 すかがわ風流和傘アート撮影日2022.10撮影者@jiburi1and[作品一覧]撮影機材ースポット備考俳句文化を中心とした多様な和文化を通し、人々が学び愉しみ、つながっていく場として開館 引用元 https://twitter.com/jiburi1and/status/1583097895422939137?s=20&t=es9ktzEtny_B5VLruqHdEw このページに掲載している作品の著作権は引用元の撮影者にあります。転載・再利用などのご要望については、撮影者にお問い合わせください。

新たな出逢い

Instagramメンバー作品

ふくしま撮る旅 協力店

#ふくしま撮る旅 では、ご賛同いただける団体・企業様を募集しております。協賛金などの徴収はございません。このスペースにご協力店名を先着にて表記します。